名前:弘中 愛結
担当:接客係
私の原動力はお客さまの『笑顔』です。
名前:両羽 元貴
担当:接客係
心ゆくまで楽しんでいただきたい。そんな思いでお客さまをお迎えしています。
名前:甲斐 奈緒美
担当:厨房
料理人は「技術」と「おもてなしの心」を料理に託します。

社員からのメッセージ

私の原動力はお客さまの『笑顔』です。
うめひびきと日田を元気にするために、
背筋をしゃんと伸ばしてお客さまをお迎えします。

弘中 愛結(接客係)

入社したきっかけは何ですか?

旅館でのおもてなしの仕事に興味があり、就職先を考えていた際に、奥日田の自然に囲まれたうめひびきに惹かれました。

どのような業務を担当しているのですか?

接客担当として、チェックインやお客さまへの夕食、朝食のおもてなしなどを担当しています。
また、夕食のデシャップも担当することになりましたので、お客さまが楽しみにされているご夕食が安全で楽しいひとときとなるように事前の準備をしっかり心がけ、夕食時の本番がうまくいくように取り組んでいます。

仕事のやりがいは何ですか?

お客さまに喜んでいただけた姿を見たり、聞いたりしたときですね。
入社したばかりのころは、お客さまに合わせた接客が難しく感じたりしたこともありましたが、だんだんとお客さまの気持ちを汲んだサービスができるようになってきました。
もちろん、失敗することもありますが、お客さまから「ありがとう」やお褒めなどのお言葉をいただけると、この仕事をやって良かったと思います。

今後の目標は何ですか?

うめひびきの接客の仕事は奥が深く、今はまだ担当していない業務もあります。
お客さまへのおもてなしのスキルアップはもちろん、同僚からも頼られるスタッフとして成長できるように、様々な業務に挑戦していきたいと思っています。

うめひびきを志望される方へ

うめひびきのスタッフは、温かい方ばかりで本当に楽しい職場です。オフのときには、一緒に遊ぶこともありますし、入社したばかりのときには優しく丁寧に仕事を教えていただきました。今は、後輩を指導することもありますが、私もそういう先輩になっていきたいです。
接客業ならではの緊張感や責任感など、大変なこともありますが、ぜひ一緒にお客さまをお迎えしたいですね。

それぞれの思いでお越しになるお客さまに、
心ゆくまで楽しんでいただきたい。
そんな思いでお客さまをお迎えしています。

両羽 元貴(接客係)

入社したきっかけは何ですか?

私は大学時代に観光政策を学び、また海外への留学も経験したことで、英語を活かすことができ、九州の観光を盛り上げていく仕事に関心があり、就職活動を行っていました。
実際に、自分が興味をもった会社を訪問して、自分の目でみることを大切にしていたため、うめひびきにも一度宿泊しました。訪れた際、働いているスタッフの方々と話をして、雰囲気の良さと、ここでなら自分らしく働けると感じました。

どのような業務を担当しているのですか?

お客さまへの接客全般を担当しています。お客さまが到着されてからのチェックイン、ご夕食、ご朝食の際の接客、チェックアウトなど様々な業務があります。お客さまをお迎えする準備も大切で、清掃やお部屋へのアメニティの入れ込みなども担当します。
また、入社2年目を迎えるタイミングで新たにBARの業務を担当するようになりましたので、お酒の知識など日夜勉強しています。

仕事のやりがいは何ですか?

お客さまの喜ばれている姿を見たときです。
お越しになるお客さまは、お祝いごとや記念日、リピーターの方など、皆さまそれぞれの思いで、うめひびきでの時間を過ごされています。その喜びの時間、空間づくりのお手伝いをするサービスができ、喜んでいただけたときが嬉しいです。

今後の目標は何ですか?

新しい業務を少しずつ増やしていき、うめひびきスタッフのメンバーに貢献できるように頑張りたいと思っています。社会人として必要なスキルやマナーなども磨いていたいと思っています。

うめひびきを志望される方へ

うめひびきに興味を持っていただいたら、ぜひ一度、見学にいらっしゃってください。そして、自分に合うかどうか確かめてみてください。これからの人生、まだまだいろんな可能性があります。
少しでも興味があることがあれば、迷わず一旦やってみるというチャレンジ精神で挑戦してみてください。

お客さまに美味しいと「感動」していただくために、
料理人は「技術」と「おもてなしの心」を料理に託します。

甲斐 奈緒美(厨房)

入社したきっかけは何ですか?

以前、他の旅館で接客を担当していましたが、当時から料理人の仕事に興味があり、そんな折に、うめひびきの前身である「ひびきの郷」を利用した際、会席料理の盛り付けがとてもきれいで美味しかったので調理部門で入社したいと思いました。

どのような業務を担当しているのですか?

朝食・夕食の仕込みや盛り付けを担当しています。お客さまに美味しい料理をご提供するためにもレストランスタッフとの細かい打ち合わせも欠かせません。四季折々の料理を作ることが、とても楽しくやりがいを感じます。

うめひびきの良さややりがいは何ですか?

うめひびきでは、地元大山産の梅やクレソン、九州の食材を活かし、心と体に効く養生膳をテーマに四季折々の料理を提供しています。厨房で働いてみると、想像以上に手間がかかっていることを知りました。一品の料理を完成させるのに、10以上もの作業工程があり、盛り付けもひとつひとつ丁寧にしています。これが、うめひびきの料理の特徴であり良さだと思っています。

仕事のやりがいは何ですか?

私は以前の職場で、接客と調理の両方を経験していましたので、お互いの立場から気づくことがたくさんありました。今では両方の話をよく聞き自分自身で考え、温かい料理の提供や丁寧なお料理の説明に繋がるよう心掛けています。調理スタッフはお客さまと直接顔を合わすことはありませんが、おもてなしの心を料理に託し、感動をお客さまに届けます。きれいに召し上がった器が戻ってくることやホールスタッフからお客さまの喜んだ感想を励みにして毎日料理と向き合っています。

今後の目標は何ですか?

確実に綺麗にそして早く盛り付けができるように努力し続け、新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。

うめひびきを志望される方へ

「梅の郷」大山を訪れるお客さまへ料理を通じて感動を届けませんか。「心と心がひびきあう」ことを実感できると思います。

募集要項
トップメッセージ

採用・視察に関するお問い合わせ

株式会社おおやま夢工房
業務部 採用担当

TEL:0973-52-3000

住所:大分県日田市大山町西大山4587番地