セラミックボールの秘密とは
セラミックボールとは、活盤浴の室内に敷き詰めた土の玉。数千万年前の海洋植物などが堆積してできた、ミネラル豊富な鉱石を砕き、土のボール状にしたものです。これを床下の温熱パイプでじっくりと温めることによって遠赤外線が放出され、マイナスイオンが発生。30~40分程度お過ごしいただくことで、全身から汗がふき出し、老廃物の排出を促します。
響渓谷を眺める湯
大浴場露天風呂、寝湯からは、
雄大な響渓谷が望める絶景の温泉です。
広々とした大浴場の、天井まで高く取られた開放的な窓からも、響渓谷を望むことができます。
大浴場の外には緑宝、青軸ともに露天風呂を併設。開放的な空間で、全身に大山の自然を感じてください。
大浴場には、高温サウナや水風呂、ぬる湯もございます。
ゆっくりと汗をかいて、リフレッシュすることができます。
湯上りやサウナの途中に少し身体を冷ましながら、ゆっくりとお過ごしいただける屋内屋外兼用テラスを新設します。また、露天風呂エリアも外気に当たりながら、おくつろぎいただける空間へとリニューアルしました。
温泉大浴場「緑宝」には、岩盤浴を新設。チェア型の岩盤浴もあり響渓谷を臨み、座りながら身体を温めることができます。ご宿泊のお客さまは引き続き無料でご入浴いただけます。
うめひびきにお越しの際はぜひ入っていただきたい「活盤浴」。活盤浴の室温は42~43℃、湿度は25%。熱すぎないので、高温サウナのような息苦しさや不快感を感じることなく、リラックスしてお過ごしいただけます。セラミックボールが敷き詰められたブースで横になっていると、気づけば玉のような汗がタラリ…。ブースはお一人ずつに仕切られていますので、他の方に気兼ねせず、ゆっくりとご利用いただけます。
また緑宝には岩盤浴がございます。
セラミックボールとは、活盤浴の室内に敷き詰めた土の玉。数千万年前の海洋植物などが堆積してできた、ミネラル豊富な鉱石を砕き、土のボール状にしたものです。これを床下の温熱パイプでじっくりと温めることによって遠赤外線が放出され、マイナスイオンが発生。30~40分程度お過ごしいただくことで、全身から汗がふき出し、老廃物の排出を促します。
温泉で体を温めます。
活盤浴に入る前に温泉で
温まることで、
より効果が期待できます。
発汗作用を一層促すため
脱衣室内に設置している
お水をお飲みいただき、
専用着を着て活盤浴室へ
お入りください。
専用マットを敷いて
横になり、約30~40分
お過ごしください。
※40分以上の入室は
脱水症状などを
引き起こす可能性がありますので、ご注意ください。
脱水症状防止のため
活盤浴室を退室されたら、
入室前と同様に再度
お水をお飲みください。
ご使用済の専用着・
専用マットを脱衣室内に
設置のカゴに入れ、
再度温泉で汗を流してから
お着替えください。
※専用着・専用マットは活盤浴室前に設置しております。
※ご利用の前後には、水分補給をお願いいたします。
ゆったりとした洗面スペース
脱衣所や洗面の各スペースも広く、化粧水や乳液などのアメニティもご自由にお使いいただけます。温泉で温まった体を、全身用マッサージチェアに委ねれば、体がさらに軽くなります。
ご宿泊者はお部屋から清潔なタオルをお持ちください。
※おむつの取れていないお子様はご利用頂けません。予めご了承くださいませ。
マッサージチェア
ゆったりとした脱衣室
アメニティ
敷地内には宿泊のお客さま専用のヒノキの浴槽、岩造りの浴槽、石造りの浴槽でできたお風呂の3つのタイプの貸切温泉がございます。小さなお子さま連れなど、ご家族もゆっくりとお過ごしいただけます。
朝の澄んだ空気と、目前に広がる響渓谷のパノラマの中、朝もやが山々の間を静かに過ぎていく光景や、日が落ちる瞬間の魔法がかかったのような空は、まさに別世界。寝湯の長椅子で、体は心地よいお湯に包まれ、すべてが浄化されていくような時を感じることができます。
※寝湯は緑宝のみ(緑宝と青軸は日替りで男女が入れ替わります)